【タイトル】

全校朝会

【本文】

  今朝は全校朝会でした。   校長先生から、「相手を思いやる大切さ」について、お話がありました。   天国と地獄にいる人は、1mの長さの箸を使うと言われています。 地獄の人は、お箸が長過ぎて食べづらいので、いつも不機嫌でイライラしています。 それに比べて、天国の人は、みんなふくよかで、いつもニコニコしています。   これは、「地獄の人は自分のことしか考えないのに対し、天国の人は相手を思いやって、相手に食べさせるから」とのことです。   一人一人が相手を思いやり、より良い学校にしていくことを考える機会になりました。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。