カテゴリ:学校の歴史
学校の歴史
カテゴリ:学校の歴史
学校の歴史
年・月 | できごと |
昭和31.04 |
大和町立第二小学校開校 (教職員24名 児童数857名) 初代校長として粕谷三二校長着任。 |
11 | 校章がきまる |
33.10 | 校歌、秋季大運動会にて発表。 |
36.04 | 二代校長として越山新一校長着任。 |
07 |
プール完成する。 東南の角(現在の体育倉庫・花壇)にできた。 |
38.04 | 三代校長として山中増四郎校長着任 |
40.04 | 四代校長として野瀬清治校長着任 |
09 | 新校舎第一期工事完成。 |
41.03 | 新校舎第二期工事完成。 |
42.04 |
五代校長として榎本真一校長着任。 新校舎第三期工事完成。 |
43.04 | 町立第五小学校が新設され児童多数が移る。 |
44.03 | 学校花壇協力校として表彰される。 |
11 | 教育陶芸コンクール学校奨励校に入選。 |
45.10 | 市政施行に伴い東大和市立第二小学校と校名変更。 |
46.04 | 六代校長として鈴木一夫校長着任。 |
48.04 | 市立第八小学校が新設され児童多数が移る。 |
49.08 |
新プール完成。 (現在のプールです。) |
12 | 新体育倉庫完成。 |
50.03 | 体育館完成。 |
04 | 七代校長として木村弥三郎校長着任。 |
07 | 教材園完成。 |
51.03 | 校舎温度保持工事完成。 |
12 | 小鳥小屋完成。 |
52.01 | 校舎前花壇改築。 |
08 | 運動場整地工事完成。 |
54.01 | 校庭東側に防球ネット設置。 |
04 | 八代校長として小林正義校長着任。 |
06 | 1・2年生も一人机となり全校一人机となる。 |
10 | 岩石園完成。 |
55.06 | 学校機械警備となる(一部有人) |
07 | 校舎内外塗装実施。 |
56.06 | カラーテレビ全教室にはいる。 |
57.04 | 九代校長として清水晃校長着任。 |
58.03 | 造形砂場完成。 |
58.08 |
ポンプ室、受水槽の改築。 屋外トイレ設置。 |
59.08 | 体育館内装工事。 |
60.03 | 陶芸用焼窯小屋設置。 |
04 | 十代校長として新藤康助校長着任。 |
06 | 給食用牛乳保冷庫設置。 |
08 |
体育館前防球ネット設置。 |
09 | 体育倉庫改築。 |
11 |
創立30周年記念事業として記念碑建立 タイムカプセル埋設。 |
61.07 | 教室背面掲示板設置。 |
08 | 十一代校長として三木義明校長着任。 |
62.08 | 防音窓枠改修。外装改修。 |
平成 1.08 | 校舎廊下改修。 |
10 | 飼育小屋改修。 |
11 | 東京都学校安全優良校として表彰。 |
2.04 | 十二代校長として小川吉宥校長着任。 |
08 | 校庭消火栓設置。 |
3.01 | 校舎南側防水工事施行。 |
04 | 機械警備改修工事。 |
07 | 体育館屋根塗装、雨樋修理。 |
08 | 研修用コンピューター設置。 |
12 | 財務会計端末機設置。 |
4.07 | 下水道切替工事。 |
5.05 | プールサイド改修。 |
06 | 正門門扉改修。 |
08 | 新しいカラーテレビ全教室に設置。 |
09 | ボランティア活動普及事業協力校に指定される。 |
6.04 | 十三代校長として高橋美登里校長着任。 |
09 | 体育館ホリゾント改修。 |
7.04 | 週5日制月2回実施。 |
08 | 屋上雨漏り防水工事。 屋上フェンス改修。 |
12 | 開校40周年記念行事。 |
8.04 | 委託用務となる。 |
08 | 図工室・準備室床面改修。 |
9.04 | 十四代校長として青野かほる校長着任。 |
12 | 暖房機械取換工事完了。 |
11.04 | 通級指導学級「くぬぎ学級」開級。 |
12.09 | 創立30周年記念事業埋設のタイムカプセルを開く。 |
14.04 | 十五代校長として小川雅義校長着任。 |
06 | 二中コンピューター室を借りて、コンピューター授業開始。 |
07 | 水道管新配管工事。 |
16.04 | 十六代校長として佐藤孝校長着任。 |
09 | 校舎耐震工事完了。 |
12 | コンピュータルーム完成。 |
17.10 | 創立50周年式典。 |
18.06 | 校舎増築工事着工。 |
19.03 | 新校舎完成。 |
04 | 十七代校長として平本茂校長着任。 |
20.10 | 本校舎西側トイレ改修。 |
22.02 | 普通教室(18学級)に50インチTV設置。 電子黒板設置。 |
23.02 | 教育の日やまと 研究発表。 |
04 | 十八代校長として井内潔校長着任 |
24.08 | 冷房設備設置完了 |
25.02 | 体育館耐震化完了 |
26.02 | 本校舎屋上防水工事完了 |
27.04 | 十九代校長として澤﨑彰一校長着任 |
30.04 | 二十代校長として伊藤誠治校長着任 |
令和3.04 | 二十一代校長として大桃昌博校長着任 |
公開日:2021年04月19日 18:00:00