二小の子供たち


検索
カテゴリ:5年生
5年2組
IMG_2828

音楽科の授業の様子です。
「曲の特徴を生かして明るい声で歌おう」をねらいに、ビリーブを歌いました。歌のポイントを示した掲示物やデジタル教科書を活用しながら、音程やリズムを合わせて歌う練習に取り組みました。子供たちの楽しそうな歌声が、教室に響き渡りました。

公開日:2025年04月24日 20:00:00

カテゴリ:行事・特別活動
委員会紹介集会

 今日は委員会紹介集会がありました。

 6年生の委員長が委員会の紹介をしてくれました。

 委員会は、5年生と6年生が学校の代表として、学校生活がよりよくなることを目指して活動します。

 5・6年生の活躍を期待しています。

 

 

 

公開日:2025年04月24日 11:00:00
更新日:2025年04月24日 12:18:47

カテゴリ:3年生
3年1組
IMG_2818モザイク

算数「かけ算のきまり」の授業の様子です。
これまでの学習を振り返りながら、練習問題に取り組みました。コツコツと学習している子、板書(学習の流れが明確で、とても美しい)を確認しながら学習している子など、どの子も集中して取り組みました。
全問正解した子は、満足そうな表情をしていました。

公開日:2025年04月23日 21:00:00

カテゴリ:6年生
6年3組
IMG_2816モザイク

外国語「This is me」の授業の様子です。
国旗カードを見ながら、英語で国名を伝えています。
互いにクイズを出し合いながら学習に取り組んだため、積極的に手を挙げて発言し、自信をもって表現する子供の姿が見られました。

公開日:2025年04月22日 15:00:00

カテゴリ:6年生
全国学力・学習状況調査(6年)

4月17日木曜日 全国学力・学習状況調査(6年)

毎年実施している全国学力・学習状況調査が今年度も6年生を対象に実施されました。

問題をじっくりと読み、一問でも多く回答できるよう、頑張っていました。

6年生らしい高い集中力をみせてくれました。

 

公開日:2025年04月21日 13:00:00
更新日:2025年04月21日 15:15:14

カテゴリ:2年生
グリーンピースさやむき(2年)

4月17日木曜日 グリーンピースさやむき(2年)

5校時に生活科の学習でグリーンピースのさやむきを行いました。

さやの中のグリンピースの数を数え、友達と教え合ったり、大きさの違いに気づいたりし、グリンピースについての知識が深まりました。

 

 

公開日:2025年04月18日 14:00:00
更新日:2025年04月21日 15:14:16

カテゴリ:行事・特別活動
交通安全教室

4月18日金曜日 交通安全教室

5校時に2年生、6校時に4・5・6年生の交通安全教室を行いました。

東大和警察署から警察官の方にお越しいただき、交通安全について、お話と映像で学びました。

機材トラブルもありましたが、良い姿勢で集中して聞くことができました。

  

公開日:2025年04月18日 14:00:00
更新日:2025年04月21日 15:14:51

カテゴリ:行事・特別活動
ふれあい活動

4月16日水曜日 ふれあい活動

今年度初めてのふれあい活動がありました。

自己紹介から始まり、6年生が考えてきたあそびをみんなで楽しみました。

フルーツバスケットをする班や、ハンカチ落としをする班など、様々な遊びを楽しんでいました。

 

公開日:2025年04月18日 14:00:00
更新日:2025年04月21日 15:13:24

カテゴリ:教員
校内研究会

4月16日水曜日 校内研究会

放課後に2回目の校内研究会が行われました。

明星大学の西山俊彦先生を講師としてお招きしました。

「生活科・総合的な学習の時間のつくり方 ~授業はもっとおもしろくなるかもしれない~」というテーマのもと、ご指導いただきました。

公開日:2025年04月18日 14:00:00
更新日:2025年04月21日 15:14:59

カテゴリ:行事・特別活動
委員会

4月17日木曜日 委員会

今年度初めての委員会が行われました。

委員長・副委員長・書記の役割を決め、「学校のために」と、積極的に意見を出し合っていました。

頼もしい5・6年生の姿が見られました。

 

公開日:2025年04月18日 14:00:00
更新日:2025年04月21日 15:14:26