二小の子供たち

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:専科
3年生 音楽

3年生最後の音楽では、合奏「パフ」を演奏しました。

 

校長先生、副校長先生、担任の先生が聴きに来てくださいました。

リコーダーの後、鉄琴や木琴などの楽器を使って演奏しました。

 

 

頑張って練習した成果を出すことができました。

公開日:2023年03月22日 16:00:00
更新日:2023年03月22日 17:02:45

カテゴリ:専科
5年生 音楽「卒業式の入退場曲」

金曜日の6時間目に、卒業式の入退場曲を演奏し、録音しました。

 

入場曲は「威風堂々」、退場曲は「3月9日」をリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏しました。

 

 

実際に卒業式には参加できませんが、演奏という形で6年生を送り出します。

公開日:2023年03月20日 09:00:00
更新日:2023年03月20日 10:05:48

カテゴリ:専科
4年生 音楽

4年生最後の音楽の授業では、

合奏「茶色の小びん」の発表会をしました。

 

だんだんと楽器が増えていくよう、

何度か繰り返して演奏しました。

 

周りの音をよく聴いて、合わせて演奏できるように頑張りました。

 

 

 

担任の先生方や校長先生をはじめ、

たくさんの先生方が聴きに来てくださいました。

演奏後、先生方の感想を大変嬉しそうに聞いていました。

 

 

やりきった子どもたちは、達成感に満ちた表情でした!

公開日:2023年03月17日 16:00:00
更新日:2023年03月20日 10:05:40

カテゴリ:専科
1・2・3年生 音楽鑑賞教室

1・2・3年生を対象に、音楽鑑賞教室を開催しました。

 

小金井市の観光大使をされている「エバリー」というグループから、ピアノと尺八の方が演奏に来てくださいました。

 

生で尺八を聴ける、とても貴重な機会になったと思います。

 

 

アンコールでは、二小の校歌を演奏してくださいました。

素敵な音色に合わせて歌いました。

 

 

 

公開日:2023年02月21日 15:00:00
更新日:2023年02月21日 16:17:22

カテゴリ:専科
4年生 音楽鑑賞教室

4年生は、音楽会では和楽器や世界の楽器を演奏しました。

今日も日本を飛び出し、「アラブの音楽」を鑑賞しました。

 

 

アラブの音階で「かえるの歌」を歌ったり、アラブ特有の10拍子を打ったりしました。

 

最後の曲では、アラブの音楽にのせて、思い思いにダンスを踊って楽しみました。

 

 

楽器を持ったり、鳴らしたりする体験もさせていただきました。

 

 

音楽を通して世界とつながることができました。

 

公開日:2022年11月30日 13:00:00

カテゴリ:専科
4年生(図工)「はじめての木版画~深海をのぞいてみたら~」

版画和紙に染料で自分の表したい感じに染めました。

にじんだ色がとてもきれいです。

 

 

染めた版画和紙を使って、版木にインクを付けて刷りました。

 

染めた版画和紙の上に素敵な絵や模様が現れました。

子供たちは、刷りあがった作品を見せ合ってとても嬉しそうでした。

 

 

完成後は、クラスの中で鑑賞会をしました。

一人一人の個性が出ていて、味わい深い作品です。

 

 

公開日:2022年11月21日 16:00:00
更新日:2022年11月24日 12:48:55

カテゴリ:専科
3年生(図工)「不思議な種から花や芽を咲かせよう」

「不思議な種ってどんな種だと思いますか?」

 

子供たちに問いかけると、「音を奏でる種」「1日1回ラッキーなことが起こる種」など様々な発想で考えました。

 

まずは、紙粘土に絵の具を混ぜ込み、不思議な種をつくりました。

 

 

次に、不思議な種からどんな花や芽が出てくるか想像を膨らませて表しました。

 

 

1学期に学習した絵の具の使い方や筆遣いを生かしました。

 

 

 

 

 

自分のイメージに合わせて形や色を工夫してかきました。

公開日:2022年11月21日 16:00:00
更新日:2022年12月02日 14:36:35

カテゴリ:専科
6年生 音楽鑑賞教室

昨日、音楽鑑賞教室がありました。

 

打楽器アンサンブルを聴きました。

 

 

よく知っている曲や、アフリカの珍しい楽器を使った曲など、様々な曲を聴かせていただきました。

 

 

打楽器の音に合わせて、自然と手拍子が出ました。

 

会場が一体となって音を楽しみました!

公開日:2022年10月21日 17:00:00

カテゴリ:専科
5年生 理科「流れる水のはたらき」

流れる水には、どのようなはたらきがあるか。

 

体育館横にある砂場で、子供たちの腰より高い山を作りました。

水を流して、土地の変化の様子を観察しました。

 

 

 

次に砂場の横にある、流水実験機を用いて観察しました。

曲がり角に、泥団子を置いて、内側・外側の削られ方の違いを観察しました。

 

 

子供たちは興味深く土地の変化の様子を観察していました。

公開日:2022年10月20日 16:00:00

カテゴリ:専科
5年生(図工)「立体パズル」

5年生は、初めて電動糸鋸を使う学習をしました。

 

まず、電動糸鋸の使い方を確認した後、2人1組で糸鋸の刃を付ける練習をして、段ボールで切る練習をしました。

 

次に、パズルの図案を考えて、板を切ります。

初めて切る板に子供たちは悪戦苦闘していましたが、自然に友達と協力してアドバイスしたり手伝ったりしながら

乗り切っていました。

 

 

 

パズルの「枠」をつくるために、先にきりで穴を空けます。

板を切り抜く技術も学習しました。

 

公開日:2022年10月03日 16:00:00
更新日:2022年10月04日 13:34:04