-
カテゴリ:4年生
社会科見学(4年)「羽村取水堰」 -
11月26日火曜日 社会科見学(4年)「羽村取水堰」
小作浄水場・羽村取水堰・羽村市郷土博物館に行ってきました。
乗り換えが多く、大変な電車移動でしたが、マナーを守ることができました。
見学先では、自ら質問したり、分かったことを友達同士で伝えあったり、しおりにたくさんメモを取ったり、意欲的に学習できました。
教科書でみたものの実物に触れることができ、うれしそうでした。
公開日:2024年11月29日 10:00:00
更新日:2024年11月29日 11:57:37
-
カテゴリ:4年生
研究授業(4年2組・教育実習生) -
10月31日水曜日
教育実習生による研究授業がありました。
「きまりについて考えよう」という目当てのもと、役割演技をしながら考えを深めていました。
公開日:2024年11月01日 13:00:00
更新日:2024年11月01日 14:12:12
-
カテゴリ:4年生
研究授業(4年1組) -
10月22日火曜日 研究授業
4年1組で道徳の研究授業を行いました。
日常にある”決めつけ”について考えました。
ロールプレイを通して、どのように伝えるとよいか、学ぶことができました。
公開日:2024年10月23日 13:00:00
更新日:2024年10月25日 10:49:28
-
カテゴリ:4年生
スケート教室(4年) -
9月12日木曜日、4年生は、BIGBOXのスケート教室に参加しました。
半数以上の子供たちがスケートは未経験でした。
初めは、壁を伝って歩くのもやっとの様子でしたが、30分後には多くの子供たちが楽しそうに滑ることができるようになりました。
外は、30度を超える真夏日でしたが、スケートリンク内は10度で、涼しくて気持ちいい気温でした。
暑い日がまだまだ続きます。休みの日には、ぜひ、ご家庭でスケートを体験してみてください。
公開日:2024年09月13日 10:00:00
更新日:2024年09月13日 13:28:36
-
カテゴリ:4年生
4年 自転車シュミレータ体験 -
5月9日、2・3校時に自転車シュミレータを体験しました。自転車の安全な運転についての話から、児童代表によるシュミレータを使用した実技演習をしました。代表児童以外も大画面を見て、走行中どんな危険があるのか客観視をしながら考えることができました。「道路はみんなのもの」とご指導いただきました。周りに配慮して、交通ルールを守ることの大切さを学びました。
公開日:2024年05月10日 10:00:00
更新日:2024年05月10日 11:06:19
-
カテゴリ:4年生
4年 二分の一成人式 -
2月26日(月)の5時間目に「二分の一成人式」を行いました。
10歳になる節目として、お家の方々への感謝とこれからの決意を届けられるように練習をしてきました。
子供たちは「茶色のこびん」のリコーダー奏、自分の夢・決意の発表、「ゆかいに歩けば」を披露しました。
最後の歌の後には、保護者の皆様から温かい拍手をいただくことができました。
教室に戻ると、サプライズで準備されていた保護者の皆様からの手紙を手に取りじっくりと読みました。
子供たちにとって忘れられない1日となりました。
保護者の皆様、本日の参観と手紙の準備のご協力をしていただき誠にありがとうございました。
公開日:2024年02月26日 17:00:00
更新日:2024年02月26日 18:02:42
-
カテゴリ:4年生
4年生 フィールドワーク -
2月15日に郷土博物館でフィールドワークを行いました。
出発の時刻に余裕をもって全員集まることができていました。
少しずつ高学年への準備ができていて素晴らしいと思いました。
館長の坂本さんから、冬の生き物についてお話していただきました。
グループに分かれた後、郷土博物館の周りを散策しました。
冬の生き物を見つけることができました。
特別に坂本さんから冬の生き物を見せていただきました。
後半には、プラネタリウムで冬の星座について学習をしました。
たくさんの学びがあった1日となりました。
公開日:2024年02月15日 18:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 学年集会 -
12月20日(水)の1、2時間目に「学年集会」を行いました。
今回の学年集会は、各クラスから実行委員を立て、話し合って決めたゲームを行いました。
1つ目のゲームは、「どろけい」。
制限時間は10分で、ゲームが終わった時には、体が十分に温まっていました。
2つ目のゲームは、「ひみつ鬼」。
鬼が誰だか分らない中、頭を使って楽しみました。
3つ目のゲームは、「ドッジボール」。
各クラス2チームに分かれて、ゲームを楽しみました。
最後は、実行委員の言葉で締めくくりました。
今回、計画をして実行した経験が、次につながるといいですね。
そして、改めてですが、実行委員の人たちは今日まで本当によく頑張りました!
みんなが楽しめる時間を作ってくれて本当にありがとう!
公開日:2023年12月20日 16:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年 フィールドワーク -
11月21日(火)に郷土博物館の方たちに来ていただき、校庭でフィールドワークを行いました。
今回は特別に太陽望遠鏡を準備していただき、太陽の表面を観察しました。
子供たちは望遠鏡に興味津々な様子でした。
太陽の表面ある黒点やプロミネンスを確かめることができました。
さらに、簡易分光器を使って太陽の虹を観察しました。
気付いたことはしっかりとまとめることができました。
公開日:2023年11月21日 17:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 社会科見学 -
10月27日、東京スカイツリー・浅草に社会科見学に行きました。
出発前には校長先生からお話を頂きました。
スカイツリーでは上空350mから見える建物を方角を意識して確認しました。
浅草では、地元のボランティアの方々から浅草寺や仲見世通りの歴史について、お話を伺いながら見学することができました。帰りは交通渋滞にあい、到着が遅くなりました。迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
公開日:2023年10月30日 16:00:00