-
カテゴリ:4年生
4年生 二分の一成人式 -
本日、二分の一成人式をオンラインにて配信いたしました。
短い時間の中で、集中して練習に取り組みました。
成長をアピールする部門では…
【縄跳び】
【長縄】
【合奏】
【ダンス】
を披露しました。
式の様子は、マイパソコンを活用してライブ配信しました。
最後は、保護者の皆様に感謝の思いを伝えるため、一人一人が思いを込めてメッセージを届けました。
合唱では、今までで最高のハーモニーを響かせました。生歌で聴いていただきたかったです。
今日の集いを高学年へのエネルギーにしてまいります!
公開日:2023年02月27日 17:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 理科見学 -
本日、市郷土博物館へ理科見学に行きました。
内容は「プラネタリウム見学」と「冬の狭山緑地探検」です。
「プラネタリウム見学」では、冬の星座や太陽の動きを視聴しました。
「冬の狭山緑地探検」では、班行動で狭山緑地をウォークラリーしました。
はじめの会の様子
カマキリの卵
カブトムシの幼虫
学校では経験できない体験をして、子供たちの笑顔があちらこちらに見られました。
公開日:2023年02月21日 15:00:00
更新日:2023年02月21日 16:18:46
-
カテゴリ:4年生
4年生 歯科講話 -
朝の時間、4年生を対象に歯科校医さんによる歯科講和がありました。
食事の後の歯磨きの大切さや、歯の大切さについてお話していただきました。
歯は健康の土台です。
歯から健康を保てるように意識していきましょう。
公開日:2022年12月13日 08:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 社会科見学 -
本日、4年生は浅草と日本科学未来館へ社会見学に行きました。
浅草では日本の伝統に触れ、日本未来館では日本の技術力に触れました。
子供たちのキラキラした目から、充実した様子が見られました。
雷門についてガイドさんから説明を受けています
仲見世通りを歩きました
間近に見えるスカイツリーに歓声が
日本科学未来館では、様々な展示を見学しました
学校では体験できない貴重な一日になりました。
公開日:2022年10月21日 17:00:00
更新日:2022年10月21日 18:03:58
-
カテゴリ:4年生
4年生 ストリートダンス教室2 -
今日は3週にわたって開催された「ストリートダンス教室」の最終日でした。
これまで練習してきた成果をみんなの前で発表しました。
体育館のステージで発表するという、ほどよい緊張感の中、これまでの練習の成果を発揮し、どのグループも楽しく踊っていました。
このダンスは、運動会で披露します。
応援よろしくお願いします!
公開日:2022年09月15日 13:00:00
更新日:2022年09月15日 18:13:04
-
カテゴリ:4年生
4年生 ストリートダンス教室 -
今日は先週に引き続き、プロのダンサーをお招きして、ダンスを教えて頂きました。
ダンスの曲は、Mrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」です。
各グループに分けれて、練習しました。
来週は、グループごとに発表会を行う予定です。
公開日:2022年09月08日 15:00:00
更新日:2022年09月08日 17:06:46
-
カテゴリ:4年生
4年生 水道キャラバン -
7月14日(木)に4年生を対象に「水道キャラバン」を実施しました。
東京都水道局から、特別講師を招いた講座です。
1学期に学習した「水道水ができるまで」を、映像や実験を通して、改めて学習しました。
子供たちは、食い入るように学習に参加しました。
公開日:2022年07月15日 07:00:00
更新日:2022年07月15日 10:31:25
-
カテゴリ:4年生
4年生 校内研究 研究授業 -
本日5校時、4年2組で校内研究の研究授業を行いました。
国語の「書くこと」についての授業で、教科書の説明文を紹介するポップの文章を考えます。
児童同士で、下書きを見せ合い、文章をさらに良くするために話し合いました。
積極的に意見交換をしてよりよい文章に仕上げることができました。
今日の学習を生かして、単元の終末では、おすすめの本のポップ作りに挑戦します。
公開日:2022年07月13日 16:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 プラネタリウム見学 -
今日の午前中、東大和市郷土博物館に行ってきました。
目的はプラネタリウムの観賞です。
ドームに映し出されるきれいな星々を1時間観察しました。
子供たちは感嘆の声をあげたり、知っている星の名前をつぶやいたりと、素敵な時間が流れました。
またコロナ対策として、4年生の半分はプラネタリウムを見学し、残りの半分は「種」の工作をしました。
種が落ちるとき、ひらひらとまったり、飛行機みたいに滑空したりする「種」を紙で制作しました。
そのあと外に出て、一番長く舞っていたグランプリを開催しました。
学校では体験できない学びに、子供たちの生き生きした表情が見られました。
お休みの日には、ぜひご家族で行ってみてください。
公開日:2022年06月23日 14:00:00
-
カテゴリ:4年生
4年生 フィールドワーク「葉っぱの相棒探し」 -
今日は、東大和市立郷土博物館の方を講師として招き、フィールドワークを行いました。
はじめに博物館の方から、葉っぱの説明を受けました。
次に袋に入っている葉っぱの特徴を言葉で伝え、同じ葉っぱを持っている人を探しました。
そして教室の前で答え合わせをしました。
最後に自分の葉っぱをスケッチしました。
子供たちは楽しそうに活動し、葉っぱの知識とともに、コミュニケーションの大切さを学びました。
公開日:2022年05月19日 11:00:00