二小の子供たち


検索
カテゴリ:6年生
薬物乱用防止教室(6年)

6月26日木曜日 薬物乱用防止教室(6年)

保護司の鳴島さんを講師としてお招きして、薬物乱用教室を開催しました。

大麻や覚せい剤などの違法薬物の所持や使用は違法であること、違法薬物の危険性や依存性などを学びました。

公開日:2025年06月26日 12:00:00
更新日:2025年06月26日 13:10:29

カテゴリ:6年生
租税教室(6年)

6月21日土曜日 租税教室(6年)

講師の先生として税理士の白石安司先生、御幡光広先生をお呼びして、租税教室を開催しました。

難しい税の話ではありましたが、分かりやすく説明していただきました。

六年生は真剣に聞きました。

公開日:2025年06月24日 14:00:00
更新日:2025年06月25日 07:43:28

カテゴリ:6年生
6年1組
1

特別の教科 道徳 の授業の様子です。
教材「雨上がりの日のこと」(出典:東京書籍「新編 新しい道徳」)を使って、学習を行いました。
子供たちは、これまでの生活を振り返り、自分の長所や短所を見つめました。友達と交流する中で、新たな自分のよさに気付くことができました。

公開日:2025年06月04日 19:00:00

カテゴリ:6年生
6年生 社会科「わたしたちの暮らしを支える政治」
IMG_2922

東大和市役所の子育て支援課の方をお招きし、東大和市の子育て支援の取り組みについて学びました。実際にどんな子育て支援を行っているのか、具体的な話を聞くことができました。
授業の後半には、子育て支援課の事業の一つである「異文化交流」をテーマに、とグループごとに意見交換をしました。異文化の生活を聞いてみたい、好きなアニメの話をしてみたいなど、多くの意見が出ました。
市役所の方は市民の意見に耳を傾け、取り組みを行っていることに気付くことができました。

公開日:2025年06月03日 15:00:00

カテゴリ:6年生
6年1組 特別の教科 道徳科
6-1モザイク

6年1組 特別の教科 道徳科 の授業の様子です。
教材「ばかじゃん!」(東京書籍「新しい道徳」)をもとに、友情・信頼について考えました。仲の良い友達に「ばかじゃん!」と言われたときにどうするのか、マイパソコンを使って自分立場になって考えました。体験談や友達に対する思いなどの意見を出し合い、友達とはどんな存在なのかを考えました。

公開日:2025年05月26日 11:00:00
更新日:2025年05月26日 12:13:40

カテゴリ:6年生
6年2組
IMG_2872

6年1組の特別の教科 道徳の授業の様子です。
教材名「「法律」ってなんだろう」(東京書籍「新しい道徳」)」をもとに、学習を行いました
法律やきまりは何のためにあるのか、法律がなかったらどんな生活になるのかなど、グループで話し合いました。法律の必要性を感じる学習となりました。
ミニホワイトボードに、互いの考えを記入し話し合うことで、思考を深めることができました。

公開日:2025年05月15日 11:00:00
更新日:2025年05月19日 10:43:35

カテゴリ:6年生
6年1組
IMG_2839

国語科「帰り道」の授業の様子です。
叙述から、登場人物2名の人物像を読み取る学習に取り組みました。子供たちは、担任が準備した人物像につながる「言葉シート」をもとに、一生懸命考えました。
友達と意見交流しながら、人物像をとらえることができました。

公開日:2025年05月01日 07:00:00

カテゴリ:6年生
6年3組
IMG_2816モザイク

外国語「This is me」の授業の様子です。
国旗カードを見ながら、英語で国名を伝えています。
互いにクイズを出し合いながら学習に取り組んだため、積極的に手を挙げて発言し、自信をもって表現する子供の姿が見られました。

公開日:2025年04月22日 15:00:00

カテゴリ:6年生
全国学力・学習状況調査(6年)

4月17日木曜日 全国学力・学習状況調査(6年)

毎年実施している全国学力・学習状況調査が今年度も6年生を対象に実施されました。

問題をじっくりと読み、一問でも多く回答できるよう、頑張っていました。

6年生らしい高い集中力をみせてくれました。

 

公開日:2025年04月21日 13:00:00
更新日:2025年04月21日 15:15:14

カテゴリ:6年生
入学式準備(6年)

4月4日金曜日 入学式準備(6年)

例年、6年生が他学年より一足早く登校して、入学式の準備を手伝っています。

今年度も、6年生が入学式の準備を手伝いに来てくれました。

1年生の教室や入学式場の清掃や飾りつけ、教科書の準備などそれぞれ役割で活躍してくれました。

これから1年間、最高学年として頼りにさせていただきます。

 

公開日:2025年04月08日 09:00:00
更新日:2025年04月08日 15:14:34