-
カテゴリ:2年生
けん玉教室(2年) -
3月18日火曜日 けん玉教室(2年)
ゲストティーチャーに来ていただき、けん玉教室を開催しました。
大皿・中皿・小皿などのけん玉の基本的な知識やメリーゴーランドなどの技を教えていただきました。
玉を皿に乗せるだけでなく、いろいろな技があることを教えてもらい、けん玉の楽しみ方を深めることができました。
子供たちはみんな楽しそうでした。
公開日:2025年03月25日 09:00:00
更新日:2025年03月26日 17:17:51
-
カテゴリ:2年生
いのちの授業(2年) -
1月9日木曜日 いのちの授業(2年)
鈴木琴子先生に「いのちの授業」をしていただきました。自分たちが赤ちゃんの時代やまだおなかの中にいた時代、どんな様子だったのか、エコー映像や出産ドキュメンタリーなどをまじえて教わりました。
赤ちゃん人形を抱く活動もあり、自分たちが周りの家族から支えられていることに肌で感じられる授業でした。
ご来校、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。公開日:2025年01月10日 14:00:00
更新日:2025年01月10日 16:03:29
-
カテゴリ:2年生
給食センター見学(2年) -
11月27日水曜日 給食センター見学(2年)
普段、食缶に入って届くところしか知りませんが、作っている様子の見学や釜混ぜ体験をとおして給食センターの皆さんの凄さを実感しました。
公開日:2024年11月29日 11:00:00
-
カテゴリ:2年生
都市基盤課出前講座(2年)「公園」 -
11月21日木曜日 都市基盤課出前講座「公園」
市役所・都市基盤課の方に来校していただき、公園の花のお世話の仕事内容について詳しく聞かせていただきました。
小さな苗から立派に花が咲くまで、丁寧にお世話やお手入れされていることがよくわかる学習でした。
公開日:2024年11月25日 09:00:00
更新日:2024年11月25日 11:24:32
-
カテゴリ:2年生
ハミングホール見学(2年) -
11月20日水曜日 ハミングホール見学
あいにくの天気でしたが、合羽を着てハミングホールまでしっかり歩いていくことができました。
ハミングホールの施設内では、館長さんから施設の概要や職員の方の仕事内容を丁寧に教わりました。
子供たちももたくさん質問をしました。
校外での学習のしかたがどんどん上手になっています。
公開日:2024年11月25日 09:00:00
更新日:2024年11月25日 11:24:18
-
カテゴリ:2年生
校内研究(2年2組) -
11月13日水曜日 校内研究授業「ぼくはよわむしなんじゃない」
クラスのみんなから自分のよいところを見つけてもらいました。
公開日:2024年11月15日 12:00:00
更新日:2024年11月15日 13:11:16
-
カテゴリ:2年生
2年生 生活科 ミニトマト栽培 -
生活科でミニトマトを植えました。
苗を自分の植木鉢に植えかえる方法を教わり、自分の鉢の土をみんなで一生懸命掘り下げました。
水やりを忘れることなく、暑い夏には赤い実がつくのを楽しみにしたいと思います。
公開日:2024年05月16日 13:00:00
更新日:2024年05月16日 14:04:23
-
カテゴリ:2年生
2年 遠足 -
5月10日(金)良い天候に恵まれ多摩動物公園に遠足に出かけました。
昆虫園ではいろいろな種類の蝶、動物園ではチーターやライオン、キリンや象などを近くで見ることができて、児童たちは大喜びでした。保護者の皆様、美味しいお弁当を用意していただきありがとうございました。
そして、二小応援団から4名の方たちに来ていただき引率のお手伝いをしていただきました。朝早く、暑い中でしたがご協力いただき誠にありがとうございました。おかげで児童たちの集団歩行や電車の乗り降りを円滑に行うことができました。
公開日:2024年05月10日 16:00:00
更新日:2024年05月10日 17:24:10
-
カテゴリ:2年生
2年生 命の授業 -
東京学芸大学の講師 鈴木琴子先生に来ていただき、
2年生の3学級に「命の授業」を行っていただきました。大変好評でした。
授業終了後、先生たちも協議会を行いました。
各グルーブに分かれて体験し、意見を出し合いました。
今後の学習活動に生かしていきたいと思います。
公開日:2024年01月11日 10:00:00
更新日:2024年01月11日 11:06:29
-
カテゴリ:2年生
2年生 生活科 まちの人の話を聞こう -
11月16日(木)、ゲストティーチャーを招いて、お話を聞きました。
生活科で、「まちの人の話を聞こう」と言う学習をしています。
今回は、近所のお花屋さんに来ていただきました。
お花を売るだけでも、だれに売るのか、いつ売るのかなど、考えなくてはいけないことがたくさんあります。
子供たちが思い描きやすいお花さんを通して、お花屋さんがどんな思いで働いているか、学ぶことができました。
公開日:2023年11月16日 15:00:00
更新日:2023年11月17日 16:41:44